LilacSat2 ― 2016/10/02 17:41
紫丁香二号のビーコンを久しぶりに受信した。soundmodemを使うのが流行りだが敢えてGNU Radioを使う。17時のパス,ウォーターフォールでは4k8, 9k6の信号が見えたが,デコードできたのは9k6のみ。
"LilacSat2 Downlink Proxy"によると "Server: Connected" と表示されているが,LilacSat2のサイトに繋がらない... データはキチンと送れたか?!
その他の衛星:UniSat-6, PolyITAN, BugSat-1, BisonSat, TigriSat, UKube-1をデコード。
ドイツ出張 ― 2016/10/15 14:49
仕事でダルムシュタットに来ました。仕事が終わったのでブログをダルムシュタットから更新してみる。
ケイタイで「事業者を手動で選択」したのに「海外パケットし放題対象外のネットワークです。」と警告が何度も出たので,国際ローミングを切る。
ホテルと会社でWi-Fiが利用できるので,メールとブログ巡回には困らなかった。
移動にはGoogleマップが手放せないけど,オフライン状態なので,Googleマップに地図データをダウンロードし使ってみた。Google マップのタイムラインに軌跡が(かなり)残っており,今後はGPSデータロガーを携帯しない?かも。
GRIFEX ― 2016/10/19 21:29
軌道計算プログラムをpredict-g1yyhに切り替えて約1ヶ月,新たに追加した衛星:GRIFEXを やっと デコードすることができた。
トラッキングが機能し始めたのは,実は ここ最近のこと。軌道要素ファイルの更新に使用するプログラムを間違えたので,GRIFEX他の軌道要素が消えていた... 在宅中に飛来しないので,気付かなかった。
本日の衛星:UWE-3, TigriSat, BugSat-1, BisonSatをデコード。
avc2ts ― 2016/10/29 20:02
ラズパイを引っ張りだして,rpidatvのテストを再開した。
推奨の Raspbian Lite/CUI環境をインストールしたので,今後の作業を考えて,Xfceな環境構築する。日本語フォント/ImageMagickなど入れていたら,時間が 結構 かかった。
rpidatvのインストールはinstall.shを実行するだけで良い。
rpidatvに食わせるTSファイルを,標準配布されているavc2tsで作成してみる。元画像としてJPEGファイルを使いたかったが方法が判らず,標準オプションの InternalPatern を選んだら,色と明暗が時間とともに変化する 謎の 動画が出来上がった。
続く...
本日の衛星:TigriSat, BisonSat, BugSat-1をデコード。
Youkits MT1 ― 2016/10/30 13:56
Youkits社のQRPアンテナチューナー(完成品)を愛用している。欠点は,内蔵のSWRメーターの振れが悪いこと。(チューン時にはFCZのQRP SWRメーターを接続している)。
できればチューナー単体で調整したいので,MT1のマニュアルを読んでC1を再調整してみたが,カイゼンせず。
そんなこんなで,ず〜っと悩んでいたが,原因が やっと 分かった! メーターのラベルが平らに貼られておらず,針が触れるとラベルに引っ掛かっていた。作りが大雑把 (^^; で参るが,メーターをバラす作業に進むには腰が引ける。
本日の衛星:UKube-1で交信,FO-29/AO-73は交信に至らず。UWE-3, TigriSat, BugSat-1, BisonSatをデコード。
最近のコメント