Delfi-C32023/11/06 08:19

amsat-newsからの情報。Delfi-C3が近日中(予測では11/15日)に大気圏突入するので受信協力の依頼あり。 受信にあたり、専用ソフトRASCALの最新版が提供されている。

satnogs-client + satnogs_gr-satellites で受信したら、夜間パスは食のためか信号が入感せず。昨日は昼間のパスでデコードに成功したが、今朝のパスでは入感なし。続く...

METEOR M2-32023/11/12 11:01

METEOR M2-3 IR画像

METEOR M2-3、夜間パスでも画像化できるようになった。

これまでの夜間パス真っ黒な画像になっていたが、IR画像の受信報告がXであったので、ここのサイトを参考にして IQデータを再処理すると、添付画像のIR画像(APID 67)が取得できた。

$ meteor_decode --diff -s input.s -o output.png -t 
MPDUs received: 5117 (1560 lines)
Onboard time elapsed: 00:03:58.841
Saving channel to output_65.png... Done.
Saving channel to output_67.png... Done.
Saving channel to output_64.png... Done.

ちなみに既存スクリプトは、可視光画像・RGB112フォーマット(RGB画像がchannel 65,65,64) として処理したので、...ですな。

IR画像は下記コマンドでも処理可能と判ったので、 スクリプトを修正して可視光画像,IR画像の切替処理を実装してみた。 IR画像処理への切り替えは、日没時間を使わず午後パスという(ざっくりした)判定ロジックでうまく動いている 💦

$ meteor_decode --diff -a 67,67,67 input.s -o output.png

その他の衛星: Delfi-C3と新🛰️のPEARL-1Cをデコード。

Veronikaをデコード2023/11/16 20:23

Falcon9で多数の衛星が打ち上げられたが、アマチュア衛星は少なかった。新🛰️のうち U/U デジピータ搭載のVeronikaのデコードにやっと成功した。

OM9VER>CQ:PSU,1,367944,368050,8111,602,351,528,135,7f,1,78
OM9VER>CQ:OBC,5,190172,368256,8094,-146,5747

モードは9k6 AX.25なので、当局の設備(IC-9700)だと送信できないので 指を加えて 見てるだけ〜

東京UHFコンテスト2023/11/23 17:43

QSO Rate

9時過ぎから1200MHzのアンテナを上げて「2X1200」部門に参戦した。都内局が少ない印象あり。早々に切り上げて、買い物に出かける。

本日の衛星: 新LoRa衛星:PICO-1Aシリーズを追ってるが釣果なし。TinyGSでも受信レポートは僅かだ。

HADES-Dを受信2023/11/29 20:52

昨日の夕方に放出された新衛星HADES-Dを受信した。 CWとFSK50なビーコンが見えるが、信号は弱い。

FSK50のデコードにはLinuxだとtlmrxが使える。受信したIQファイルをGqrxにてUSBモードで復調し直して作成した16bit 8kHz モノラルなaudio.wavをtlmrxに喰わせたが、デコードには至らず。

それから、この衛星にはMode V/UなFMリピータが搭載されているが、SatNOGS DBではMalfuncitoningな表示で❓だ。