Masat-12013/06/03 23:06

Masat-1 GS client 2013.6.3

Masat-1 のクライアントソフトがアップデートしたので,23時のパスで試してみた。

今回のバージョンアップは,あの USB RX 向けの改良で,周波数トラッキング機能が追加されている。トラッキング画面は Grand Stationメニュー->Tracking で表示可能。

オービットカレンダーは謎だ。緯度経度を手入力して軌道要素を更新しても AOS 時間が変わらない...うまく動いている。経度は東経だとマイナスの値を入力すること。

追記:Masat1_GND_Client_20130604.zip が公開された。

A High-Performance Sound-Card AX.25 Modem #32013/06/08 14:26

javAPRSsrvr + 4X6IZ soundmodem

4X6IZ 局のsoundmodem,やっと javAPRSsrvr で動作するようになった。

設定方法は,マニュアルに To use the program with javAPRSsrvr, you need to add its classes to the Java class path that is used when javAPRSsrvr runs と書いてあるだけ。理解不能... キーワード java classpath でググってみるが,空振り。

テキトウに javAX25all.zip を /usr/lib64/jvm/java-1.6.0-sun/jre/lib/ext にコピーしたら解決した。

Sat Jun 08 10:21:24 JST 2013 javAPRSSrvr 3.15b08 - Copyright © 2010 - Pete Loveall AE5PL Startup
Starting up Afsk1200 modem on [Audio [plughw:0,0], Audio [plughw:0,0]] at 48000 samples/s
...
Warning: No PTT port (okay for receive only or for VOX)
...
Listening for packets

いまは SatGate として動作中だ。CPU負荷の上昇は判らないレベルだが,CPU温度は 数度 上昇した。

受信性能の評価として,JA0CAW局のブログにあった Cubebug-1 の録音ファイルを食わせた。残念だが,デコードはゼロだった。

追記:ISS 19時のパスで IGate できた(添付ファイル参照)。受信したパケットは javaprssrvr.cfg で stderr に指定したファイルに サウンドモデムが 記録しているようだ。

AmsatDroid2013/06/11 21:27

AmsatDroid

amsat-bbからの情報。HamsatDroid が AmsatDroid Free になって帰ってきた。

今回のバージョンから横長画面対応したそうだが,設定で"画面の向きをロック"しても,横向きにすると表示が画面が横長に変わる・のは愛嬌か。

私の使っているタブレット端末(Nexus 7)でも,マップ表示が正常にできるようになったのが嬉しい(添付画像参照)。

今宵は MO-72 を受信してお終い。ESTcube-1 のビーコンに現れる FAULT が気になるが,もう寝ます。管制局は glitch とみているが...

SDR-Radio v1.5b10582013/06/15 11:15

SDR# から SDR-Radio 1.5 に戻してみた。衛星の周波数トラッキングとタイマー録音に関しては,SDR-Radio の方が好み

試用期限は すぐに 切れるが,下記リンクからキーをゲットすれば 2020年まではOKとなる。

http://v2.sdr-radio.com/V15/LicenceKey.aspx

10時の ESTcube-1 を追いかけるが,良く見えない。

25時の KKS-1 は良く見えた。設定を変えて 初段を +5dB にしたのが効いたのか?! それは良いのだが,受信周波数が一定になるように制御できていない。SWAP IQ のチェックはオフだったか??

5 JQ1YYY
6 09/05/22 14:45:04

OpenBCM 1.07b102013/06/17 06:38

6/15日にopenBCMの新板がリリースされた。gcc 4.xでコンパイルできるようになったそうだ。

リリース後にバージョンアップが続いたけど,落ち着いたようなので,最新版 V1.07b10 を導入してみた。

本家に取り込まれない 日本語のメッセージ表示の修正ポイントを inout.cpp, msg.cpp, http.cpp にあてる。msg.cpp の修正理由が思い出せない (^^;

コンパイラは gcc 3.3 を使用した。x86_64 環境だと実行時にトラブルがあったが,オプションを -m32 に変更することで,解決した。もちろん パッケージ: gcc33-32bit, libstdc++33-32bit の追加が必要。

最新版が動作していることは openBCM の VERSION コマンドで確認した。このとき Linux の kernel 情報も表示されるのだが,3.0 !と表示されて驚く。自分が使っているのは openSUSE 11.4 なんだけど もう 2.6 じゃないんだと 今更 気づく。