初QSO!2021/01/02 21:57

今年の交信はサテライト×CWでスタートした。

昨年は在宅勤務となり,デジタル衛星の受信チャンスも増えた。アンテナがショボいのは符号化でカバーを期待したが,gr_satellitesはFSKが苦手なので成果でず;これまでのFSKはAX.25狙いでdirewolfで頑張れた。さて今年はどう頑張っていくか?!

それから昨年は交信局数が増えた。今年はまだFT8で交信できてないが,今後のコンディションとeQSLでCFM増加に期待です(海外から紙のQSLが届き始めた)。

LoRa #4 SpaceBEE2021/01/04 22:18

Swarm社のIoT通信用のLEO衛星コンステレーション:SpaceBEEは#1〜39のTLEがCelesTrakで見つかり,#9を狙ってみた。

地上局ソフトはハードコードで変更した(TNX Telegram: Main community chat)。ファームを変更しない・スマートな方法があるそうだが,今回はパス。

年末〜年始にかけてデコードできたが,受信時刻には #1〜39は 飛んでない!(gpredictで確認)。謎!だ。

ラズパイをUSBメモリから起動2021/01/05 18:30

Pi4のUSBブート用に,USB3.1メモリ(SanDisk社のUltra Fit 32GB)を新規調達した(SSDを準備する甲斐性はありません)。形状はカタログと違って「出っ張り」が無くて,残ったUSBポートの利用時に邪魔にならい感じ。

PiSDRのOSを最新化して,ブートローダーを最新版(version c3f26b6070054bca030366de2550d79ddae1207a)に切り替えて,「SD Card Copier」にてSDカードからUSBメモリにOSをコピーしたら,USBメモリから起動できた。

ベンチマークもやってみた。sysbenchでfileio(seqrewr)の処理速度が SDカード:6.1741 → USBメモリ:25.452(Mb/sec)にアップしてUSB3の効果を感じたが,qsstvのmakeに要する時間に変化なくて,実使用には変化ないかも。

本日の衛星: Norbyをデコード,7W!で送信中です。

QSOパーティ2021/01/07 16:49

QSO Rate

今回の開催期間は1/7日までと長かったので,久しぶりに参加した。10MHzにて4日間QRVしたが交信局数は規定値に届かず。参加した印を残そうとしたが,ログ提出の手段は郵送だけなので,断念する。

運用時間が長くなったので,CTESTWINのQRO Rateの描画が途中で打ち切らていた (^^;

PiSDR Version 5.0 その後2021/01/10 21:56

PiSDRに標準添付されたFoxTelemをPi4で試してみたら,CPU負荷が約50%になった。raspi-configで「GL driver」に「Fake KMS」を指定しているのだが,描画処理が重いみたいで,FoxTelemのタブを「Input」から他のタブに切り替えるとCPU負荷が半減する。

追記: AO-95をデコードできました!

その他の衛星: JO-97で#8の受像が完成した。